水曜日は福祉センターで一緒に楽しみませんか?
誰でも申し込み不要で参加できます。時間中はいつ来て、いつ帰ってもOK!
ボランティアや福祉施設が企画するイベント満載です。
○日時:原則、水曜日 午後1時~3時(※祝日等除く)
○場所:福祉センター
※詳細はチラシをご覧ください。
【1月の内容】
25日(水) 傾聴カフェそら(傾聴ボランティア) ※悪天候の為、中止です。
新型コロナウイルスの影響で「誰ともしゃべることなく1日が終わった…」という日々が続いていませんか?
そんなときは「ふれあい10分コールそら」にお電話ください。
専門的な相談には応じられませんが、少しでもほっこりするひとときを提供できればと考えています。
秘密は必ず守りますので、安心してお電話ください。
〇日 程 毎週金曜日 ※祝日等除く
〇時 間 午後1時~3時
※通話時間は1人10分程度
※電話は1回線のため、お待たせする場合があります。
〇料 金 無料(通話料は自己負担)
〇対 象 新宮町在住の人ならどなたでも
〇主 催 傾聴ボランティアそら
〇連絡先 新宮町社会福祉協議会 ☎963-0921
※電話の際、「ふれあい10分コールそら希望」とお伝えください。
おいしいコーヒーやお菓子を食べながら、一緒に心ほぐれるおしゃべりを楽しみましょう!
みなさまお気軽にご参加くださいませ!
※10月より、すいすいクラブの1つとして行います。
〇日 時 1月25日(水)午後1時~3時 ※悪天候のため、中止です。
〇場 所 福祉センター 3階 会議室1
〇主 催 傾聴ボランティアそら
在宅介護者同士で日ごろの悩みなどの情報交換を行う交流会です。
〇日 時 1月17日(火) 午後1時30分~3時30分
〇場 所 福祉センター
〇主 催 在宅介護者こぶしの会
人とつながりたい方、少しお話をしたい方、生きづらいと感じている方、お話しするのが苦手な方、どなたでもお越しください。
〇日 時 1月12日(木) 午後1時30分~3時30分
〇場 所 福祉センター 2階 ボランティア団体室
〇主 催 ブーケハウス
新聞紙や段ボールを使って遊んだり、芝生の上でごろごろしてみたり・・・
いつ来ていつ帰ってOK! (予約不要)
0歳から大人まで、どなたでもあそびに来てください。
〇日 時 1月17日(火) 午前10時~正午
〇場 所 人丸公園
〇主 催 新宮外あそびの会
※雨天時などの開催有無は、ホームページとフェイスブックでお知らせします。
家族が不登校やひきこもりになったとき、本人をはじめ家族や周りの人たちはどうしたらいいのかわからずに悩んでしまいます。
ひとりで悩まず思いを語りあってみませんか?
〇日 時:毎月第4水曜日 午後1時~3時(時間中はいつでもどうぞ)
※悪天候の為、中止です。
〇対 象:行きしぶりや不登校・ひきこもりに悩む本人や家族、関心のある人
〇場 所:新宮町福祉センター 3階
〇参加費:無料
〇問合せ:新宮町社会福祉協議会 963-0921
心理カウンセラーの大森幸子さんをお招きし、プチ相談会(個別相談)を開催しています。「大きな悩み・ちょっとしたこと・日々抱えている不安や疑問」どんなことでもOKです。
この機会に大森さんとちょっとお話ししてみませんか。
〇日 程:1月25日(水) → 2月22日(水)へ変更します。(悪天候のため)
3月22日(水)
〇時 間:午後1時~3時(1人当たり30分)基本的に対面ですがご相談ください。
〇場 所:新宮町福祉センター
〇対 象:町内在住で、行きしぶりや不登校・ひきこもりに悩む本人やそのご家族
〇定 員:4人(要予約)
〇費 用:無料
〇受 付:開催月の初めの平日
〇申 込:新宮町社会福祉協議会 963-0921
シン・オトウサン ~大人が変われば子どもも変わる~
福岡市西区を拠点に活動している「不登校支援オフィス ここるーむ」の松本雅彦さんによるほっこりおはなし会。
家族が不登校・ひきこもりやいきしぶりになったとき、本人をはじめ家族や周りの人たちはどうしたらいいのかわからずに悩んでしまいます。
お互いが理解しあえるためにどのような関りが大切なのか、一緒に考えてみませんか?
〇語り手:不登校支援オフィス ここるーむ 松本雅彦さん(通称:まつぼん)
〇日にち:令和5年2月26日(日)
〇時 間:午前10時~正午
〇場 所:町福祉センター 3階 研修室1
〇対 象:行きしぶりや不登校・ひきこもりに悩む当事者、家族、関心のある人
〇定 員:30人(町内の方を優先します)
〇申 込:092-963-0921(町社会福祉協議会)
「ボウリングで福祉に参加しませんか」をキャッチフレーズに、福祉チャリティボウリング大会を開催します。集められた益金は、新宮町の地域福祉のために役立てられます。(介護予防ポイント対象事業です。)
日にち:令和5年2月10日(金)
時 間:昼の部 午後2時30分
夜の部 午後7時 各部30分前より受付開始
会 場:新宮Jボウル
参加費:2,500円(シューズ代は別)
定 員:昼、夜各63人(1レーン3人)
ゲーム:2ゲーム
申込み:新宮町社会福祉協議会
963-0921
締切り:令和5年2月1日(水)
主 催:第31回新宮町福祉チャリティボウリング大会実行委員会
● 笑って元気に!スタートアップ講座(全2回)
笑って元気に!「ボランティア活動」や「サロン活動」のことを学んで体験しませんか?
これからボランティアを始めたいと考えている人、すでに始めている人にもおススメの
活動体験型の講座です。どんな活動があるのか、知るきっかけにもなります。
日時・内容・場所
(第1回)令和5年3月3日(金) 午前10時~正午 「笑って元気にボランティア活動」
講師:NPO法人博多笑い塾 小ノ上 マン太朗 氏
(第2回)令和5年3月~4月ごろ ※個別に案内します。 「はじめの一歩を踏み出そう」
定員 20人
申込締切 2月24日(金)
講座チラシはこちら → 笑って元気にスタートアップ講座(全2回)