水曜日は福祉センターで一緒に楽しみませんか?
誰でも申し込み不要で参加できます。時間中はいつ来て、いつ帰ってもOK!
ボランティアや福祉施設が企画するイベント満載です。
○日 時 原則、水曜日 午後1時~3時(※祝日等除く)
○場 所 福祉センター
※詳細はチラシをご覧ください。
【12月の内容】
6日(水) バルーンアート、あたまスッキリ道場
13日(水) あたまスッキリ道場
20日(水) パラスポーツ ボッチャ(福岡コロニー)
27日(水) 傾聴カフェそら(傾聴ボランティア)
新型コロナウイルスの影響で「誰ともしゃべることなく1日が終わった…」という日々が続いていませんか?
そんなときは「ふれあい10分コールそら」にお電話ください。
専門的な相談には応じられませんが、少しでもほっこりするひとときを提供できればと考えています。
秘密は必ず守りますので、安心してお電話ください。
〇日 程 毎週金曜日 ※祝日等除く
〇時 間 午後1時~3時
※通話時間は1人10分程度
※電話は1回線のため、お待たせする場合があります。
〇料 金 無料(通話料は自己負担)
〇対 象 新宮町在住の人ならどなたでも
〇主 催 傾聴ボランティアそら
〇連絡先 新宮町社会福祉協議会 ☎963-0921
※電話の際、「ふれあい10分コールそら希望」とお伝えください。
おいしいコーヒーやおかしを食べながら、一緒に心ほぐれるおしゃべりを楽しみましょう!
みなさまお気軽にご参加ください。
(※すいすいクラブのメニューの1つです。)
○日 時 12月27日(水)午後1時~3時
○場 所 福祉センター3階 会議室1
○主 催 傾聴ボランティアそら
在宅介護者同士で日ごろの悩みなどの情報交換を行う交流会です。
〇日 時 12月19日(火) 午後1時30分~3時30分
〇場 所 福祉センター
〇主 催 在宅介護者こぶしの会
障がいがあってもなくても音楽やおしゃべりで楽しく交流し、元気をもらって日々の活力源とする場所です。
どなたでもいらしてください。お待ちしています♪
〇日 時 12月14日(木) 午後1時30分~3時30分
〇場 所 福祉センター
〇主 催 ブーケハウス
新聞紙や段ボールを使って遊んだり、芝生の上でごろごろしてみたり・・・
いつ来ていつ帰ってOK! (予約不要)
0歳から大人まで、どなたでもあそびに来てください。
〇日 時 12月12日(火) 午前10時~正午
〇場 所 人丸公園
〇主 催 新宮外あそびの会
※雨天時などの開催有無は、ホームページとフェイスブックでお知らせします。
公民館に限らないさまざまな居場所を活用し、簡単なゲームやお話をして過ごしています。行政区問わず誰でも参加できます。ぜひお気軽に参加ください。
〇日 時 12月26日(火) 午前10時~正午
〇場 所 上府区深町東集会所(新宮東1-12-2)
〇参加費 100円
〇主 催 むーむーさん交流会
家族が不登校やひきこもりになったとき、本人をはじめ家族や周りの人たちはどうしたらいいのかわからずに悩んでしまいます。
ひとりで悩まず思いを語りあってみませんか?
〇日 時:毎月第4水曜日 午後1時~3時(時間中はいつでもどうぞ)
〇対 象:行きしぶりや不登校・ひきこもりに悩む本人や家族、関心のある人
〇場 所:新宮町福祉センター 3階
〇参加費:無料
〇問合せ:新宮町社会福祉協議会 963-0921
↓↓ 畑を使った活動もやっています♪ ↓↓
心理カウンセラーの大森幸子さんとのプチ相談会(個別相談)を開催します。
「大きなお悩み・ちょっとしたこと・日々抱えている不安や疑問」どんなことでもOKです。
この機会に大森さんとちょっとお話ししてみませんか。
〇内 容 : 対面、LINEの通話やチャットによる個別相談(1時間程度)
〇対 象 : 町内在住で、いきしぶりや不登校・ひきこもりに悩む本人やそのご家族
〇費 用 : 無料(初回相談に限ります)
〇申 込 : 新宮町社会福祉協議会 963-0921(随時受け付けています)
※方法や日程は申込み後に大森さんと調整していただきます。
心理カウンセラー
大森 幸子 氏
自身の経験から、心理カウンセラーとして、子育てや自分の人生に迷う人と真剣に向き合い、じっくりとお話を聴き、一人一人の「ありのままの自分」を見つけ出すお手伝いをされています。